#ASOBISTの見えるラジオ #ASOBIST #株式会社JapanArtCompany
#ASOBISTの見えるラジオ #NPO法人MAKE HAPPY理事長かごしマン #NPO法人MAKE HAPPY理事長 #かごしマン
“好き”を突き詰めて“仕事”にしている方々の、知られざる職業やその熱意を紹介する番組です!

ゲスト:NPO法人MAKE HAPPY 理事長 かごしマンさん
ナビゲーター:CHO-1

🔵【かごしマンさんプロフィール】🔵
NPO法人 MAKE HAPPY 理事長
植林・間伐部門《 Wonderful World 植林 Festival 》代表
1976年7月9日 鹿児島県志布志市出身
本名 谷口たもつ
・2010年 ”地球のために何かしたい” という気持ちから、当団体の植林間伐部門:Wonderful World 植林 Festival(ワンフェス)に所属する。
・2011年、復興支援部門《め組JAPAN》として宮城県で復興支援をスタートする。
・2020年1月 理事長に就任し、植林と間伐と災害復興支援
・2022年から世界の海のゴミを減らす活動もスタート
・2023年から日本の森を守るキャンプ場をオープンする
・2024年1月1日の能登半島地震により、2日から石川県で復興支援活動を初めている。
現在も、世界中に「緑」「笑顔」「志」を増やすため、植林・森の手入れ(間伐)、災害復興支援、海の掃除の活動を継続中。
●東北植林
東日本大震災の6日後から宮城に入り、現地での復興支援に携わる。それをきっかけに、東北に森の防潮堤を作るための苗木の育苗に携わる。
年間を通じて苗木を育てつつ、その苗木を植えるツアー「東北植林ツアー〜希望の森モリ大作戦〜」を毎年2回実施。
●中国・内モンゴル植林ツアー
中国の沙漠に森を作った遠山先生の想いを引き継ぎ、毎年4月と9月に、中国内モンゴル自治区の沙漠緑化のための植林ツアー「中国・内モンゴル植林ツアー」を開催。2005年から現在までで、22回のツアーを数え、約46万本の緑が広がる。
●間伐ツアー
日本の森は手入れ(間伐)ができていないことが原因で、かなり弱っているという事実を知る。
皮むき間伐「きらめ樹」という子供でもできる間伐の方法を取り入れ、森で遊びながら森の手入れ(間伐)をするツアーを今まで14回実施。
●EARTH CYCLEプロジェクト
子どものうちから地球に触れてほしい!!自然は楽しくて美味しい!!を体験して欲しいという想いで、プロジェクトを発足!!
兵庫県丹波市で1日1組の限定のキャンプ場を運営し、これらの植林・間伐ツアーでは、述べ3920名の参加者の方々と、529,256本の緑を増やし、800本の間伐を実現。
現在も様々なツアーを開催しながら、2030年までに100万本の植樹を目標に、仲間&同志を募集中!
2025年は、新たに南アフリカ、モンゴル国への進出を目指す。

【かごしマンの別の顔】
●個性心理學(素質診断)認定カウンセラー
20年の実績。これまでの診断人数は2000人を超える。
資格取得後は、地球に緑と笑顔を増やすチャリティーセッションを実地中。
ちなみに、本人は『束縛を嫌う黒ひょう』
お申し込み:https://39auto.biz/maketheheaven/tour...
●2014年10月 ブラジル・ジャングルマラソン挑戦
世界でもっとも過酷な耐久レースと言われるブラジル・ジャングルマラソン
(1週間275キロ)では、アバターの格好をして日本人初チーム出場し(うち日本人初女性参加)チーム部門で優勝、その後2回のアドベンチャーレースに出場
●日本縦断 
2016年、天ぷらの廃油で走る車で達成
2017年、徒歩にて達成
2020年、普通に車で達成
 ◆HP→https://www.makehappystory.com/

🟡【CHO-1 プロフィール】🟡
新垣朝⼀ Tomokazu Arakaki
・JACKEROO'S(ジャックルーズ)代表。⾳楽イベントを中⼼に数多くの企画シリーズ
を開催。県内に留まらず、国内、そして海外での⾳楽イベントにも関わる。また、これまでに10組以上のアーティストのマネージメントに携わる。コンセプトを提⽰した企画・ツアーのプロデュースを得意とし、100以上のタイトルのイベントの企画経験がある。2020年からはオンラインでの活動を精⼒的取り⼊れ、・JACKEROO'Sのオンラインサロン「テノヒラ」の運営・YouTubeでのオンライントーク「TALK&SHARE」シリーズ・ホテルブログ「Staying Hotel Life」執筆
 ◆JACKEROO'S OFFICIAL WEBSITE→http://jackeroos.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪️ASOBISTとは⚪️
好きを突き詰め仕事として活動されている方々を指しています。時代と共に様々な仕事が多様化され、まだ誰も知らない仕事が溢れています。 ワクワクするような仕事と出会い、取材させていただき、データベース化することにより、たくさんの仕事を紹介し、企業や、イベント、学校をASOBISTと結びつけ、新しいアイデンティティを発見開発することを目的とします。

⚪️出演者募集中⚪️
ʻ仕事ʼをʻ遊びʼに変えるアナタへ。私たち「ASOBISTの⾒えるラジオ」では、⾃分の仕事を愛する⼈々を特集し、その情熱とストーリーを共有する出演者を募集中︕あなたの夢中になれる仕事を紹介して、もっと沢⼭の⽅に知ってもらいませんか︖ ◆ASOBIST公式HP
https://asobist.company/
◆ASOBIST公式X (Twitter)
/ asobist_jac
◆ASOBIST公式Instagram
/ asobist_jac
◆ASOBIST公式TikTok
/ asobist_jac

ASOBISTの登録・お仕事のご依頼・お問合せはこちら
株式会社Japan Art Company
E-Mail:contact@japanartcompany.info

#ASOBIST
#株式会社JapanArtCompany